プロフィール・メルマガ登録・仕事の依頼

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログでは、米国に拠点を置きIT及び国際的なアイデア商業化を専門とする国際弁理士の観点、実際にクールジャパンである折り紙のビジネスを米国で展開する折り紙アーティストの観点から、自分の考えた日本発のユニークな発明・アイデア・新商品・アートを活用して アメリカのマーケットでの事業立ち上げに成功することに役立つ情報の発信をしていきたいと思います。

国際弁理士(米国・日本)・折り紙作家 矢口太郎

Keisen Associates(米、日)代表、米国および日本弁理士。

技術移転会社・Japan Technology Group, Inc(米・日)の代表。

ニューヨーク・ブルックリンにあるTaro's Origami Studioのオーナーで折紙作家。

毎月のように日米を往復し、米国特許商標庁に手続きを行う米国の特許事務所(フィラデルフィア・ニューヨーク)とその日本オフィス、及び、国際技術移転コンサルティングファーム(フィラデルフィア・東京)を経営しています。基本的に米国のファームで、フィラデルフィア事務所に約25名、東京オフィスに約10名のスタッフがいます。アメリカの有資格者が8名、日本の有資格者が2名の構成です。国際案件と国際技術ライセンス・商業化案件の取り扱い、特に米国での案件のコンサルティングを得意としています。

技術分野としては、これまでビジネスモデル特許の本を2冊執筆する等、特にIT関係の案件処理を得意としています。

また、クライアントを代理する業務だけではなく、自らのビジネスとして、日本発の新しいアートやアイデアの商業化を行っています。特に、自身でニューヨークとサンフランシスコで起業した「折り紙」の商業化を行うTaro's Origami Studioは、ベストオブニューヨークに選ばれ、ニューヨークタイムズにも特集されるなど注目されています。

趣味は釣り(ペンシルバニア州・ニュージャージ州の免許保有)、特技は縄跳び(2016年全米縄跳び選手権 2位入賞(男子総合30歳以上の部)、2018年全米縄跳び選手権優勝(50歳以上の部))です。

お仕事1:知的財産権、国際技術移転の専門家として

私の仕事は大きく、その1:知的財産権及び国際技術移転の専門家としての面、その2:米国でビジネスを展開する発明家・アーティスト・起業家としての面に分けることができます。

まず専門家としての仕事は以下の2つです。

国際弁理士 (Keisen Associates)
米国と日本に登録した国際弁理士として、クライアントの知財権の取得や裁判等の権利行使を助けています。

恵泉国際特許事務所 (日本語サイト)

米国を拠点とする日系の米国特許事務所であり、米両国の資格を有する専門家(弁理士、特許弁護士、商標弁護士)、スタッフを含めて全員がバイリンガルです。また東京オフィスには米国弁理士の他中国人スタッフも常駐しており、皆様のご質問やご要望にお応えすることができます。

Keisen Associates(英語サイト)

国際技術移転専門家(Japan Technology Group)
クライアントに代わって技術の売込み先を探したり、ライセンス交渉の代理をしています。

株式会社ジャパンテクノロジーグループ(国際技術移転コンサルティング)

Japan Technology Group, Inc.(国際技術コンサルティング)

お仕事1の専門:コンピュータソフトウエア関連発明、医療機器発明

私は機械工学科の卒業ですが、卒論がコンピュータ数値制御の工作機械だったことがあり、コンピュータソフトウエアのプログラミングに興味を持ち、その後、弁理士になった後は、コンピュータソフトウエア関連の発明、ビジネス関連発明の特許化を専門としてきました(特に、三井住友銀行、ジャパンネット銀行、第一生命、マネックス等の金融機関や、フリービット等のITベンチャーの顧問)。

また、個人的にWindows, Mac Os, Android OS, iOs向けの多くのアプリの他、特許事務所向けのデータ管理アプリを開発しておりますので、コンピュータプログラミングに特に詳しい弁理士であると自負しております。

eビジネス時代の『コロンブスの卵』とは?基本もわかる!最新事情もわかる。
Amazonで大森 矢口国際特許事務所, コンセプトデザイン研究所の米国最新ビジネスモデル特許564: 米国ビジネスモデル特許705分類の最新データ集。アマゾンならポイント還元本が多数。大森 矢口国際特許事務所, コンセプトデザイン研究所作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また米国最新ビジネスモデル特許564...

お仕事2:発明家・アーティスト、起業家として

つぎは、発明家・アーティスト、起業家としての面です。

発明者として(Origami Artist)
折り紙に関して日本と米国で意匠権を取得し、日本とアメリカでライセンスにより商品化しています。

おりモデル(ショウワグリム)

Origami Cars, Trucks & Trains Kit

ビジネスマンとして(Owner and Founder of Origami Studio)
ニューヨークとサンフランシスコでTaro's Origami Studioを開設し、折り紙ビジネスを全米で展開しています。

Taro's Origami Studio, LLC (Brooklyn, San Fransisco)

Taro's Origami Studios The Best Way to Experience Origami We offer Guided Origami Experiences, Drop-in Lessons, Beginner Classes, and Private Lessons at our S...

イーラーニングサイト

Taro's Origami Paper

Taro's Origami Paper
The amazing made-in-Japan quality.
"Taro's Origami Studio Origami Paper" was designed and curated by Taro's Origami Studio teachers bas...

是非、「Go Global」メールマガジンにご登録ください!

最近の人口減により日本市場の収縮、競争の激化が高まり、グローバル市場進出への必然性が益々高まっています。

それに伴い、私の事務所にも「自分のアイデアをアメリカで売り込みたい!」「アイデア商品を使ってアメリカでビジネスをしたい!」「自分の考えたビジネスモデルを世界で試してみたい!」という方々からの相談が増えています。

私のメルマガでは、このブログの更新情報の他、私がアメリカで行ってそこそこ成功している事業の実例を紹介しつつ、日本人が日本人特有のアイデア(テクノロジー・クールジャパン)をアメリカで販売し、それを通してアメリカで実際に事業を展開して成功するための方法について紹介していきます。また、アメリカでの生活情報、仕事情報、ビザ情報等も発信していきます。

Facebookでフォロー

このサイトで掲載された記事だけでなく、日常のことを投稿します。

Go Global 国際弁理士・国際折紙作家 タローヤグチ, フィラデルフィア. 243 likes · 5 talking about this. 米国に拠点を置く国際弁理士・国際折り紙作家である矢口太郎が、27年�

お仕事・講演の依頼

お仕事や講演のご依頼は下のフォームからお願い致します。なお、返答がない場合には、usmail@keisenassociates.comまでメールでご連絡願います。





シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする