Origami USA 2024。折り紙は日本文化、しかし日本からの参加者はゼロの現実。
日本の参加者はゼロ 今年のOrigami USAには約600人の参加者が集まりました。日本からの参加者は、ここ数年減少傾向にありましたが、...
日本の参加者はゼロ 今年のOrigami USAには約600人の参加者が集まりました。日本からの参加者は、ここ数年減少傾向にありましたが、...
NHKオンデマンドで、NHKスペシャル 「コロナ危機 女性にいま何が」を見ました。 その中で、神保町にある女性だけで運営する絵本専門店「ブ...
皆さんご無沙汰しております。 今回、タローズ折り紙スタジオでクラウドファンディングプロジェクトを行うことになりました。プロジェクトの内...
先日、ニューヨークタイムズ紙に載ったという記事をアップしました。 この記事の日本語訳が朝日新聞が毎月第一日曜日に発行しているタ...
皆さんこんにちは! 2019年のニューヨークで話題になったこと、というニュースで一番に取り上げられていたハドソンヤードですが、タローズ...
皆さん、こんにちは! 私は、約7年前、タローズ折り紙スタジオを 、地元フィラデルフィアや東京ではなく、ニ ューヨークのブリックリン...
皆さんお元気ですか? ニューヨークとサンフランシスコで誰の助けも借りずに折り紙スタジオを開いて6年。 先週(2017年10月)、...
(2021年12月21日更新) 皆さん、こんにちは! 日本では成田・羽田ーJFK路線はドル箱路線だと報じられています。 ...
皆さんこんにちは! 去る10月9日のコロンバスデーの休日にニューヨークにて行われたジョージ板越氏のクラウドファンディング講座に参加して...
皆さん、こんにちは! 「大人の基礎英語」ニューヨーク編に私の折り紙スタジオ「タローズオリガミスタジオ(Taro's Origami S...
皆さんこんにちは! 以前、私の折り紙スタジオが、NHKの「おとなの基礎英語」の「ニューヨーク編」ミニドラマの舞台として登場したという記...
皆さん、こんにちは! 日系のエアラインを利用すると、良く「特別扱い」を受けている一般人を見かけますよね~。 日系の場合、上場会社...
デルタもとうとうJFK-成田線からの撤退を発表。 これで、米系3社は全てJFK成田線から撤退することになります。天下の成田ーJFKで...
これは、アメリカの出版経験をレポートします(1)の続きです。 さて、前回のレポートでは、アメリカで3冊目の本を出すことになり、ニューヨー...
私は折り紙ビジネスを初めてかなり経ちますが、人前で折り紙ビジネスについてのみお話ししたのは実は2014年11月21日に開かれた月例ニューヨー...
私は、これまで日本で3冊、アメリカで2冊の出版経験があります。 ・日本 (1)アメリカ特許の実務(特許要件・中間処理の章を担当)/鈴江...
昨日はニューヨークであるベンチャー企業と彼らの日本案件について打ち合わせしたが、2つの法律事務所から米国弁護士も参加し、4時間に及ぶ濃密な...
ニューヨーク市メディア・エンターテインメント局の公式チャンネル(ニューヨーク地区のケーブル放 送でチャンネル25)()で、我がタローズ折り紙...
Time Out New York Kids誌は、週刊情報雑誌Time Out New Yorkの子供の親向けバージョン。 そこのバスデーパ...
毎週金曜日はニューヨークまで出かける日。 そこで必ず食するのが、「ベーグル」。 ニューヨークでベーグルのおいしさに魅了され、地元フィラデ...
昨日は、雪の中、ある大手銀行のコマーシャル作成のための撮影がありました。1ドル札折り紙が、1ドルのピン札から変形して行って、最後に作品になる...
ニューヨークの主要局であるABC局(7チャンネル)の夕方の人気ニュース番組のアイウィットネスニュースでタローズ折り紙スタジオが紹介されました...
明後日に迫ったニューヨーク日本総領事館主催の新年賀詞名刺交換会用の折り紙を、例のごとくぎりぎりになって作成開始しました。 今回はパピルスで仕...
私は、日本発の知的財産の中で最も潜在価値のあるものとして「折り紙」に注目した。そして、この折り紙を、知的財産ベースのインキュベーションの手法...