自分の研究成果が特許侵害されている日本の研究者はどうしたら良いか?
以前、日本の公的研究機関にアメリカで権利行使しないのか?と聞いたことがありますが、「しない」と、名言されてました。 それはわかるんです...
以前、日本の公的研究機関にアメリカで権利行使しないのか?と聞いたことがありますが、「しない」と、名言されてました。 それはわかるんです...
このブログでも著作権の問題は積極的にとりあげており、つい先日も、米国において虚偽の著作権侵害申告(DMCAノーティスアンドテイクダウン手続)...
中国の特許事務所が米国で出禁になり、15000件の登録・出願が取消に 私もゲスト投稿したことがあるアメリカの著名知財系ブログPtently...
68万人のチャンネル登録者をもつ人気アニメユーチューバ―「Totally Not Mark」のアニメ批判動画が、一夜にして150本、東映によ...
米YouTubeは2020年12月7日に「著作権透明性レポート」を発表した。 21年上半期の著作権申立件数は7億2000万件以...
米ユーチューブ社がユーチューバーを提訴 ユーチューブ社(グーグル社)が虚偽の著作権侵害申告をしたYoutuberを米国で提訴したとの報道が...
年末のこの時期、人は色々と考えたくなる動物だ。過去のこと、これからのこと、喜んだり、悩んだり。 私も、折り紙スタジオが休みであるホリデ...
皆さんこんにちは! KIMONOの米国商標出願が今問題となっていますが、それに関連し、一般トップレベルドメインである「KIMONO.c...
皆さんこんにちは! 日本の方々よりキム・カーダシアンのKimono商標問題、いったいどうなるの?というご質問を頂いていましたので、ザク...
今年前半のINTA2019, BIO2019の2つの会議で注目されていたことについて記事を書いてみたいと思います。 そのうちの1つが訴...
皆さんこんにちは、今回は、ジェトロの令和元年度「外国出願費用支援事業」の紹介をしてみたいと思います。 外国出願の費用を2分の1、上限3...
皆さんこんにちは、今年も、商標やブランドに関する有用な情報を得るため、INTAの総会に出席しました。 今回はボストンで、私たちの本拠地...
皆さんこんにちは! 日本だけでなく、外国で特許等の知的財産権を取りたい!という方が増えています。 そのために使える制度として、国...
本日、我々の事務所からアメリカ在住の日本人アーティストの方のために、米国著作権登録出願を致しました。 私自身も、自分の折紙...
皆さんこんにちは! 久しぶりの投稿になりますが、新しいランディングページを作りましたI半分、サービスの宣伝になりますが、自...
皆さんこんにちは! 特許を取ると、自社の製品を守るためだけで はなく、第三者に対してライセンスを付与し てその対価を得る等して収益...
皆さんこんにちは! 今回は、税関における知財侵害品の差止の話です。 侵害防止策として有効な税関における輸入差止 模倣品が出回ってい...
皆さんこんにちは! 先月末に、米国シアトルで行われたINTA (International Trademark Association...
皆さんこんにちは! アメリカ北東部は、またもや今日から明日にかけて雪嵐です! ニューヨークの春の雪嵐としてはトップ5に入るぐらい...
皆さんこんにちは! 来週からの東京出張中に行われるセミナーで講師をやります。 日本と米国の弁理士資格を有する講師が、アイデアベー...
皆さんこんにちは! 最近、クライアントから特許の活用のお手伝いを頼まれることが多くなってます。 今回は、そのことについて情報をシ...
拡大するクラウドファンディングの波! クラウドファンディングが、世間的に盛り上がっています。中でも、発明品にフォーカスを当てるアメリカのキ...
皆さんこんにちは! 今回はブランドの話しです。 日本人好みのブランドデザインは世界に通用するか? 上のロゴは、クールジャパン関...
皆さんこんにちは! 来週からの東京出張中に行われるセミナーで講師をやります。 日本と米国の弁理士資格を有する講師が、アイデアベー...
皆さん、こんにちは! 今日は、越境ECなどで役に立つ特許マーキングの話をシェアしたいと思います。 アメリカ向け商品のパッケージや説明...
皆さんこんにちは! 去る10月9日のコロンバスデーの休日にニューヨークにて行われたジョージ板越氏のクラウドファンディング講座に参加して...
皆さんこんにちは! 今回は、このクラウドファンディングで大成功した個人発明の例を紹介します。 クラウドファンディングとは 皆さんは...
プレゼンへのリンク 皆さんこんにちは! 来週の金曜日、ニューヨークのグローバルラボで講演します。 申し込みは下のリンクからお願...
皆さんこんにちは! アメリカで自分の知的財産を守りたい、 そんなときまず考えるのは特許です。 しかし、守りたい知財は発明である...
皆さんこんにちは! 米国では日本と違い、一度放棄になった特 許・出願の復活が可能です。また、手続き も比較的簡単なので、何らかの理...