
恵泉グループの特徴
アメリカ、日本及び欧州にオフィスがある真の「国際」特許事務所です。
Keisenは、米国(フィラデルフィア)、日本(東京)及び欧州(ドイツ・ミュンヘン)を拠点とする日系の米国/日本/欧州特許事務所であり、日米欧の資格を有する専門家、スタッフを含めて全員がバイリンガルです。また東京オフィスには米国人弁理士も常駐しており、皆様のご質問やご要望にお応えすることが可能です。
アメリカのオフィスの規模は在米最大級のアジア系特許事務所です。
Keisen米国オフィスは15名以上のスタッフを擁する在米アジア系で最大級の事務所です。完全日本語対応で、顧客対応・米国特許庁対応が、通常のアメリカ人運営の特許事務所と歴然と違います。
アメリカ、日本、欧州そして世界にまたがる国際案件をワンストップで処理できます
米国と日本に1999年に設立された事務所であり、両国の案件をワンストップで処理できるため、コストや通信の面でメリットを感じて頂けるはずです。また、米国を含めたグローバル出願の基礎となるPCT国際出願は、一旦出願してしまうと各国に移行するときには原則として変更することができません。したがって、他言語に翻訳され、他の特許庁により審査されることを前提として作成されている必要があります。Keisenなら、外国出願を意識した日本語若しくは英語のPCT国際出願明細書を作成して日本特許庁若しくは米国特許庁に提出することも可能です。また、欧州の事務所は2025年に開設され、日本人欧州特許弁理士が駐在し欧州特許庁に対する手続きをすべて行うことができます。
海外在住の日本人発明家、日本在住で海外に進出したい日本人発明家の支援を積極的に支援しています
弊所では個人発明家の発明商品化の支援に力を入れており、特に、日本人発明家が世界に進出することを積極的に支援しております。
発明の出願だけではなく、商品化の方法等についてもご気軽にご相談ください。
ようこそ、恵泉のホームページへ!
日本企業にとって日本は重要ですが、今やグローバルに展開しなければ生き残れない時代となっています。
アメリカは、言わずと知れた世界ナンバー1の経済大国です。また、活動範囲にアメリカを含めないで世界での成功はありえないことと、アメリカで特許侵害を起こすことは企業活動の致命傷になりかねないことから、アメリカ特許を取得することは、企業活動にとって特別な意味を持ちます。
このサイトでは、米国特許商標庁(USPTO)、日本特許庁(JPO)及び欧州特許庁(EPO)に登録された日本・米国弁理士・弁護士(Patent Agent/Patent Attorney)、欧州特許弁理士(European Patent Attorney)が、国際的な特許取得・権利行使・発明商業化について一般的な情報を提供します!
なお、このサイトは情報提供のみを目的としており、法律的なアドバイスを目的とするものではありません。このサイトの情報に基づいて具体的に特許出願等をされようとする場合には、必ずKeisen担当者にご相談ください。
最新の記事

【令和5年度】東京都の外国知財出願、侵害対策等の中小企業向け助成事業の内容が公表されました!

外国特許(商標・意匠出願は別途お知らせします)の際に使える助成金まとめ (2023年度版)
お客様の声
私のような素人相手に、とても親切に対応していただきました。
先生に出願していただき、私のアイデアが特許庁に登録され、特許庁から賞状のような登録証が届きました。
特許事務所に一般人が問い合わせるなんて場違いかなと、初めはとても不安でした。自分のアイデアが自分の権利になり登録証を手にした時は、勇気を出して電話をして本当に良かった!と思いました。