出願後の審査から登録まで
出願後、審査が開始されます。審査の段階で拒絶理由(Office Action)が発せられた場合、出願人はそれに反論または補正する機会が与えら...
出願後、審査が開始されます。審査の段階で拒絶理由(Office Action)が発せられた場合、出願人はそれに反論または補正する機会が与えら...
出願は本国である日本特許庁に行い、日本の特許庁への手数料を支払います。また、国際事務局への手数料は出願時に国際事務局へ出願人又は代理人が直...
アメリカの商標制度は使用主義に基づいています。使用によって権利が発生するのと同様に、たとえ商標を登録していても、再開の意図なく商標の使用を...
アメリカに商標出願をするにあたって、準備すべきこと、考慮すべきことがいくつかあります。具体的には、 ①出願する商標を標準文字にするか、ロ...
今日、企業活動の国際化に伴い、企業間競争も益々激しくなっています。そのような状況の中で、商品やサービスが国境を越えて流通し、時には企業活動...
日本では、商標権は登録によって発生しますが、アメリカでは、商標は使用することによって権利が発生します。従って、商標登録していなくても、商...
出願にかかる費用は、日本特許庁(本国官庁)へ支払う手数料と、国際事務局へ支払う手数料があります。 国際事務局へ支払う費用に関しては、基本...
国際商標出願をした時点で指定しなかった国を後に追加することが可能です。従って、国際商標出願した後の新規加盟国を追加することもできます。事後...
登録日は日本特許庁(本国官庁)が国際商標出願を受理した日となります。登録期間は10年です。 更新手続きは日本特許庁(本国官庁)又は国際事...
国際事務局は出願商標を国際登録し、その旨を指定国官庁に通知します。指定国官庁が拒絶理由を見出した場合は、国際登録の通知から1年又は18ヶ月...