【2025年1月19日施行】米国特許庁(USPTO)料金改定の概要
2025年1月19日、米国特許商標庁(USPTO)は特許・意匠・商標に関する料金体系を改定しました。対象は通常団体に加えて、小規模団体(Small Entity)およびマイクロ団体(Micro Entity)にも及びます。
特許出願(通常・小規模・マイクロ)
区分 |
出願料 |
調査料 |
審査料 |
合計 |
通常団体 |
$350 |
$770 |
$880 |
$2,000 |
小規模団体 |
$175 |
$385 |
$440 |
$1,000 |
マイクロ団体 |
$88 |
$193 |
$220 |
$501 |
仮出願(Provisional Application)
区分 |
改定後料金 |
通常団体 |
$300 |
小規模団体 |
$150 |
マイクロ団体 |
$75 |
意匠特許出願(Design Patent)
項目 |
旧料金 |
新料金 |
出願料 |
$220 |
$300 |
調査料 |
$160 |
$300 |
審査料 |
$640 |
$700 |
合計(通常団体) |
$1,020 |
$1,300 |
商標出願(TEAS Standard形式)
出願形式 |
旧料金 |
新料金 |
TEAS Plus(1区分) |
$250 |
$250(据え置き) |
TEAS Standard(1区分) |
$350 |
$375 |
※区分追加ごとに同額が加算されます。
維持年金(Maintenance Fee)
年数 |
通常団体 |
小規模団体 |
マイクロ団体 |
3.5年 |
$2,000 |
$1,000 |
$500 |
7.5年 |
$3,760 |
$1,880 |
$940 |
11.5年 |
$7,700 |
$3,850 |
$1,925 |
継続出願追加料金(全区分共通)
経過年数 |
追加料金 |
6年以上経過 |
$2,700 |
9年以上経過 |
$4,000 |
RCE(継続審査請求)
回数 |
通常団体 |
小規模団体 |
マイクロ団体 |
初回 |
$1,500 |
$750 |
$375 |
2回目以降 |
$2,860 |
$1,430 |
$715 |
クレーム超過料金
項目 |
新料金 |
独立クレーム4件目以降(1件あたり) |
$600 |
総クレーム21件目以降(1件あたり) |
$200 |
IDS(情報開示陳述書)新料金
引用文献数 |
追加料金 |
〜50件 |
無料 |
51〜100件 |
$200 |
101〜200件 |
$500(差額払い) |
201件以上 |
$800(差額払い) |
オフィスアクション応答期限の延長料(特許)
原則3か月以内の応答が必要ですが、1〜2か月の延長が可能です。
延長期間 |
通常団体 |
小規模団体 |
マイクロ団体 |
1か月延長 |
$220 |
$110 |
$55 |
2か月延長 |
$640 |
$320 |
$160 |
出願戦略へのアドバイス
- 継続出願は出願から6年・9年を超えないように計画し、追加料金を回避しましょう。
- クレーム数・IDS・RCE回数を最適化することで、コスト効率の良い審査対応が可能です。
- 小規模・マイクロ団体の認定条件を確認し、該当する場合は積極的に申請しましょう。
お問い合わせ
本件に関するご質問、または御社に最適な出願・費用戦略のご相談は、恵泉アソシエイツまでお気軽にご連絡ください。